読み鍋屋

杓子を逃げしものや何

文字数-2000~4000文字

所在ない夜に聴く赤い公園

はじめに 史上最高に暑い夏がようやっと終わったと思ったら、急に肌寒い秋がやってきた。先週からいきなり金木犀の香りが漂い出したことや、お気に入りの秋服をクローゼットから引っ張り出すことのできる喜びと同時に、ふと自分の孤独に対面して、ただやり過…

牝鶏nの微睡#番外編 短答式試験合格者採用で論文式試験に受かった話

8月下旬の試験も終わり、論文式試験受験者は就活真っ只中と思う。 僕は最初の論文式試験で一度落ちて、短答式試験合格者採用で働きながら二度目の論文式試験で合格したので、その時の話を少ししようと思う。働きながら論文式試験合格を目指すことは可能なの…

近況報告。

みなさまご無沙汰です。書き溜めたドイツ出張記を消費するだけになっていて、最近まともにブログ記事を書いていなかったので、今回はとりとめのない近況報告をしようと思います。 今日は7月2日。Twitterの閲覧数制限がうんたらかんたらと騒ぎになっている。…

ドイツ出張記 その4:7-10日目 初めての平日1週間

はじめに ドイツ出張記その4。1週間が経過しました。 2月14日 火曜日 (14. Februar, Dienstag.) 相変わらずの超早起きなので、5時台から外に繰り出してランニングをした。帰りが早いと、ちょっと遠回りしてもさっさと寝て翌朝には早起きできる。 依然時間に…

ドイツ出張記 その2:2日目 初めてのブレーメン散策

はじめに ドイツ滞在記第2弾。2日目、2月9日に街を散策した記録をお届けします。 2月9日 木曜日 (9. Februar, Donnerstag.) ドイツで迎えた初めての朝。今回は研究のための短期留学のような位置づけの出張で、現地の大学でお世話になるAさんはかつて私が研究…

牝鶏nの微睡 #番外編 鹿児島旅行記

年末に弾丸にて鹿児島に旅行することにした。南九州へ足を延ばすのは前職の社員旅行以来、特に鹿児島は未だ踏まぬ地である。このブログの書き手の一人であるθはかの地で桜島と研究生活を送っているのだが、それが来年には終わるかもしれないとのこと、今年を…

牝鶏nの微睡#番外編 僕は計算が出来ない

僕は、計算が出来ない。 合格に不可欠といわれる「計算が得意」という要素を最後まで満たすことが出来なかった。だから受験生の能力としてはちょっとイレギュラーかもしれない。でもゴリゴリの文系で計算は出来ないが文章能力は高い、みたいな僕のような受験…

牝鶏nの微睡#2 夜の本当の静けさっていうのは

何の音もないはずなのに、小さく確かな音がする。最近頓に冷え込むようになってきて画面に向かう時間が増えた。それならと、本来ならTwitterにでも書き散らすべき便所の落書きをこうしてのらりくらり綴ろうかと思う。僕はこの世の様々のうち塵のようなほんの…

最近の好きな赤い公園の話 ~津野米咲さんの三回忌に寄せて~

はじめに 今日は赤い公園のギタリスト・津野米咲さんの2回目の命日だ。昨年は、それまでの一年を振り返って一周忌に寄せた文章をしたためた。この日に間に合うようにこのブログを開設した。津野さんとの別れでできた傷跡を忘れないよう記録しておきたいと、…

牝鶏nの微睡#1 無性にチョコが食べたいときは

ナッツや豆類、果物なんかを口にしてマグネシウムを摂るのがいいらしい。 最近めっぽう肌寒くなってきて画面に向かう時間が増えた。それならと、本来ならTwitterにでも書き散らすべき便所の落書きをこうしてのらりくらり綴ろうかと思う。 僕はこの世の様々の…

アニメ映画「雨を告げる漂流団地」は少年少女の別れの体験を眩しく描き出す

はじめに 本業が切羽詰まっているなか、6月末に買っていたムビチケを無駄にするまいと、初めて電車に乗り私の住む鹿児島市から姶良市の映画館に行き、アニメ映画「雨を告げる漂流団地」を観に行った。感想を書き溜めたくなったので、本稿でレビューする。 ww…

「デジモンアドベンチャー」は夏に観るのが一番良い

はじめに はてなブログの特別お題が「夏に見たい映画・ドラマ・アニメ・バラエティ」というので、アニメやドラマを愛でる記事を沢山生産している本ブログとしては是非とも参加したい、と思い、筆を執った。 毎年夏になると思い出す作品がいくつかある。その…

今年最悪の二日酔いに苛まれた話

zoom飲みではっちゃけて飲みすぎた結果、今年最悪の二日酔いに見舞われた。自戒を込めてその顛末を書きます。 飲み会の前 18:45から19:40くらいにかけて、2ヶ月半ぶりに6kmのランニングをしてシャワーを浴び、1Lくらいのお茶を飲んだ。思えばこの行動もアル…

結婚を前提にお付き合いしてください

結婚を前提にお付き合いしてください とはドラマとか恋愛バラエティとかでたまに見る告白の言葉だ(現実に使われているのかどうかは、少なくとも私は言ったことも言われたこともないので知らない。でもフィクション特有の表現という文脈で使われているわけで…

2022年6月のライブ遠征旅行の記録 2日目

ライブ遠征旅行2日目。実家に泊まって明けた日に、 広い首都圏の中から私が選んだのは立川だった。東京都の西の方に位置する立川市は、人によって様々なイメージを持つ街だろう。23区以外の東京の市を列挙してください、と街行く人に尋ねたら、5番目くらいに…

2022年6月のライブ遠征旅行の記録 1日目

はじめに 羊文学にハマって初めてライブを観に行った。2019年11月30日に福岡で赤い公園のライブを観て、2021年11月6日に京都でリリィズのライブを観て以来のライブ遠征。本稿ではそのライブの感想…ではなく、ライブ前後の1泊2日の小旅行の記録をお届けする。…

swatchの時計を初めて買った

​はじめに 最近少し自由に使えるお金が増えたことで、大学3年くらいから約6年にわたって着けてこなかった腕時計に興味が出始めた。というかswatchの時計を買いたい欲がふくらみはじめた。たぶん初めて気になったのはミラノ万博で目にしたときだと思う。ポッ…

アニメ「その着せ替え人形は恋をする」をおすすめする6つの理由

2022年1-3月期に話題になっていたアニメ「その着せ替え人形(ビスクドール)は恋をする」を観た。1クールで終わるには惜しい、続きもアニメ化してほしいと思う良作だったので、かいつまんでおすすめポイントを述べる。 1. 人の好きなものを受け入れる姿勢が…

アーティスト比例代表選挙やってみた

はじめに 本日6月22日は参議院選挙公示の日だ。7月10日に投開票が行われる。そこで本稿では、私の聴いてきた曲の再生回数に基づいてアーティスト比例代表選を行う。 比例代表選挙の選挙方式 比例代表選挙とは、小選挙区と対を成すような選挙方式のことで、多…

100再生を記録した400曲を振り返る

はじめに 2009年12月に集計を始めた楽曲再生回数、いわば一人音楽チャートにおいて、2022年5月12日に、100再生を記録した曲がついに400曲に達した。 この12年半で音楽の再生環境に色んな変化があった。集計し始めた頃はデスクトップPCのWindows Media Player…

四間飛車の本を紹介するコーナー 第5回 井出隼平『四間飛車序盤の指し方完全ガイド』

井出隼平『四間飛車序盤の指し方完全ガイド』マイナビ、2018年 新感覚の欲張りセット。▲4六金と、端攻めがすべてを解決する 四間飛車 序盤の指し方完全ガイド (マイナビ将棋BOOKS) 作者:井出 隼平 マイナビ出版 Amazon 近年、四間飛車の新たな指し方として▲4…

四間飛車の本を紹介するコーナー 第4回 長岡裕也『四間飛車で勝つための15の心得』

長岡裕也『四間飛車で勝つための15の心得』マイナビ出版、2016年 先手番ならこれ一本で完結、藤井システム研究の集大成 四間飛車で勝つための15の心得 (マイナビ将棋BOOKS) 作者:長岡 裕也 マイナビ出版 Amazon 「○○で勝つための○○の心得」というタイトルが…

四間飛車の本を紹介するコーナー 第3回 鈴木大介『鈴木大介の振り飛車のススメ』

鈴木大介『鈴木大介の振り飛車のススメ』(NHK出版、2015年) 初段をめざす人のための四間飛車Tips(※クセ強め) 鈴木大介の振り飛車のススメ NHK将棋シリーズ 作者:鈴木 大介 NHK出版 Amazon ■ ※本稿はKindle版のレビューです。『鈴木大介の振り飛車のス…

四間飛車の本を紹介するコーナー 第2回 西田拓也『1手ずつ解説する四間飛車』

西田拓也『1手ずつ解説する四間飛車』(マイナビ、2020年11月) 対棒銀から右四間まで、なんでもござれの新定番 1手ずつ解説する四間飛車 (マイナビ将棋BOOKS) 作者:西田拓也 マイナビ出版 Amazon ■ とんでもない本が出た、とタイトルを見て衝撃を受けた。1…

四間飛車の本を紹介するコーナー 第1回 高野秀行『四間飛車がわかる本』

高野秀行『四間飛車がわかる本』(浅川書房、2008年6月) ▲5七銀左戦法の急所を徹底してかみ砕く、隠れた名著 四間飛車がわかる本 (最強将棋レクチャーブックス) 作者:高野 秀行 浅川書房 Amazon ■「ごく普通の将棋ファン(5級から三段くらい)のレベルに合…

放課後ティータイムのギタリストとしての唯ちゃんをたどる その4

はじめに テレビアニメ「けいおん!」の主人公たちが組むバンド「放課後ティータイム」のギター平沢唯の誕生日を祝う企画として、唯ちゃんのギター演奏にフォーカスした連載記事を書き始めた。今回はその第3回。これまで同様、本稿では「5弦2フレット」など…

2022年春・ハイパー映画月間開始前夜

はじめに 映画館で観たい作品はなぜか集中するときには集中する。まあそれは夏休みなどの長期休暇に合わせたり、最近では感染者数の谷間など、社会情勢を考慮したりするからというのもあると思うけど、それにしても自分が興味を持つ映画はなぜか上映時期が被…

放課後ティータイムのギタリストとしての唯ちゃんをたどる その3

はじめに テレビアニメ「けいおん!」の主人公たちが組むバンド「放課後ティータイム」のギター平沢唯の誕生日を祝う企画として、唯ちゃんのギター演奏にフォーカスした連載記事を書き始めた。今回はその第3回。これまで同様、本稿では「5弦2フレット」など…

2022年1-2月に出会った曲たち その4:五等分の花嫁&かげきしょうじょ!!編

はじめに 様々なアーティストの曲を初めて聴いていっぺんにヘビロテする時期が訪れた今年の冒頭2ヶ月。そこで出会った曲たちをひとつの記事で書ききろうと思ったが、アーティストやタイアップ作品ごとにそれなりの分量になったので、それぞれ一つの記事にし…

「五等分の花嫁」を読破した今、主人公の皆に贈りたいメッセージ

アニメイトにやたら豊富なグッズ展開がされていることから存在を知ったアニメ「五等分の花嫁」の原作をついに全巻読み終えてしまった。今年1月にアマプラでアニメ2クール、原作では全14巻中10巻の内容までを視聴して、単行本を中古で全巻揃えた。 当初はアニ…