読み鍋屋

杓子を逃げしものや何

アーティスト比例代表選挙やってみた

はじめに

本日6月22日は参議院選挙公示の日だ。7月10日に投開票が行われる。そこで本稿では、私の聴いてきた曲の再生回数に基づいてアーティスト比例代表選を行う。

比例代表選挙の選挙方式

比例代表選挙とは、小選挙区と対を成すような選挙方式のことで、多数の有権者が政党名や候補者名を書いて投票した結果により、多数の定数の議員を選出する方式である。

衆議院ではブロックが全国で11に分かれており、合計180人が選出される。政党名での投票しか認められておらず、政党ごとの当選者数が決定したあと、政党内で設定された順位順に、順位が同じ候補者の中では重複立候補している小選挙区での惜敗率順に*1、当選者が決定する。

参議院は全国共通のブロックで定数50の座が争われる。各政党の得票数は、政党名が記入された票の数と、各政党の立候補者名簿に記入された立候補者の票の総数の和で計算され、衆院選と異なり順位の設定はなく、記入された個人名の得票数により政党内順位が決まる。

政党の議席数はドント式によって決定される。ドント式とは、政党の得票を順位で割って擬似的な得票数を算出し、擬似的な得票数が定数番目までに入った数を各政党の得票数とする方式だ。下表を例に説明する。各政党が「1」の行の得票を得たとすると、丸数字で書いたように順位が決定される。定数が6だった場合には赤字の順位までが当選とみなされ、政党Aは3議席、B・Cは各1議席を獲得する。

なぜこんなややこしい方式が採用されているかは、なるべく死票が生まれないようにするためだ。定数1の小選挙区制では得票2位以下の表はすべて無効になり、その政党に投票した有権者の意思は反映されなくなる。議席数の計算は上記の表から行われるが、各議員には当選者の最少得票数が割り当てられ、残りは死票であると考えると、各政党に投じられた死票は以下の表のように計算できる。

3300票の有効投票のうち死票は約24%の計800票に抑えられた。このように、各政党の得票数を当選者数で割って順位付けすることで、落選者の最多得票数が抑えられ、落選者に入った票もなるべく抑えられるということだろう。

なるべく得票率に比例させようと配慮した結果がこのシステムだが、実際に比例しているかどうかは難しい話になってくるので、以下の記事などを参照されたい。

style.nikkei.com

本稿で設けるルール

さて、本稿では私の12年半の音楽再生記録に基づいて*2、私の好きなアーティストと楽曲に50議席を割り振っていく。基本的には参議院議員選挙で採用されている非拘束名簿式を採用するが、票数の集計方式と順位の決定方式は以下の通りである。

*2009年12月25日から2022年6月20日18時までに、筆者のPCの音楽プレイヤーに記録された再生回数が100回以上の楽曲に対する再生回数を計算対象とする
*アーティストまたはタイアップ番組を所属アーティストとする。重複する場合は筆者の主観により決定する。
*各所属アーティストの楽曲ごとの再生数の合計をそのアーティストの得票数とし、団体内での再生順に団体内順位を決定する。

この方式に基づいて届け出られたアーティストを以下の表に示す。

アーティスト名 略称 曲数 アーティスト名 略称 曲数
赤い公園 赤い 72 けものフレンズ けも 2
東京事変 事変 64 いきものがかり いき 3
けいおん! K-ON 49 shirobako ムサニ 4
THE BLUE HEARTS BH 23 ジブリ ジブ 1
羊文学 羊文学 23 津野米咲 津野 1
京都アニメーション
けいおん!を除く)
京アニ 10 塊魂 塊魂 3
おジャ魔女どれみ どれみ 22 花澤香菜 花澤 1
椎名林檎 椎名 18 サンボマスター サンボ 2
リリィズ リリ 9 ヴァン・ヘイレン VH 1
クリープハイプ CH 6 藤井風 藤井風 1
Official髭男dism 髭男 11 AKB48 AKB 2
ウルフルズ ウル 8 The Beatles Btls 2
星野源 星野源 5 でんぱ組.inc でん 1
スピッツ スピ 6 チャラン・ポ・ランタン チャ 1
デジモンシリーズ デジ 6 サカナクション サカナ 1
あまちゃん あま 7 サマーウォーズ SW 1
SMAP SMAP 6 Queen Qun 1
宇多田ヒカル hikki 5 きのこ帝国 きのこ 1
むしまるQ むし 7 Electric Light Orchestra ELO 1
五等分の花嫁 五等分 4 着せ恋 着せ恋 1
輪るピングドラム 輪る 5 Carpenters カー 1
カードキャプターさくら CC 2 NEW GAME! NG 1
米津玄師 米津 2 阿部真央 阿部 1
小泉今日子 kyon 2 ピチカート・ファイヴ P5 1
松任谷由実 ユー 2 秦基博 1

結果

各アーティストの累計の再生回数と、その数を1、2、3…で割った数の順位を表に示す。色のついた部分が当選した楽曲を示す。

たまたま当落線上の50~52位が2票差以内(京アニ÷2=1848.5、星野源÷1=1848、どれみ÷2=1846.5)に収まる激アツ選挙になった。みんなも自分の一票で結果が変わるかもしれない。選挙に行こう!!

この結果、各アーティストについて割り振られた議席数は下図のようになった。

12のアーティストで50の議席を分け合う結果となり、特に上位3組が合わせて38議席を獲得した。

この議席数とアーティスト内順位を加味して決定した、当選楽曲名簿は以下の通り。

当選順位 歌手 歌手順位 曲名 再生数順位 再生数
1 赤い 1 消えない 4 1158
2 事変 1 新しい文明開化 1 1214
3 K-ON 1 Cagayake!GIRLS 2 1210
4 赤い 2 NOW ON AIR 5 1145
5 事変 2 キラーチューン 24 908
6 赤い 3 絶対的な関係 7 1124
7 K-ON 2 GO! GO! MANIAC 3 1200
8 赤い 4 凛々爛々 9 1084
9 事変 3 能動的三分間 28 866
10 K-ON 3 Listen!! 6 1125
11 赤い 5 Highway Cabriolet 10 1049
12 事変 4 透明人間 29 863
13 BH 1 月の爆撃機 48 578
14 赤い 6 ナンバーシックス 17 943
15 K-ON 4 ふわふわ時間 (Studio Mix) 8 1121
16 羊文学 1 光るとき 59 486
17 赤い 7 絶対零度 15 944
18 事変 5 21世紀宇宙の子 30 860
19 K-ON 5 ふでペン ~ボールペン~
 (#12「軽音!」Mix)
12 1039
20 赤い 8 楽しい 18 939
21 京アニ 1 青空のラプソディ 11 1044
22 どれみ 1 おジャ魔女カーニバル!! 50 548
23 事変 6 今夜はから騒ぎ 32 826
24 赤い 9 Yo-Ho 19 928
25 K-ON 6 冬の日 13 998
26 椎名 1 幸福論(レキシ) 80 392
27 赤い 10 108 20 927
28 事変 7 閃光少女 38 746
29 K-ON 7 Unmei♪wa♪Endless! 14 952
30 赤い 11 KOIKI 22 923
31 事変 8 絶体絶命 42 659
32 BH 2 電光石火 56 495
33 赤い 12 あなたのあのこ、いけないわたし 24 908
34 リリ 1 Long goodbye 70 433
35 K-ON 8 Don't say "lazy" 15 944
36 羊文学 2 あの街に風吹けば 103 333
37 赤い 13 贅沢 27 874
38 事変 9 女の子は誰でも 43 648
39 赤い 14 ジャンキー 33 807
40 K-ON 9 いちばんいっぱい 23 915
41 CH 1 さっきはごめんね、ありがとう 39 712
42 事変 10 雨天決行 55 497
43 赤い 15 いちご 34 782
44 髭男 1 ノーダウト 66 462
45 ウル 1 借金大王 140 270
46 K-ON 10 五月雨20ラブ 26 895
47 赤い 16 黄色い花 36 770
48 事変 11 うるうるうるう 59 486
49 赤い 17 恋と嘘 44 642
50 京アニ 2 愛のシュプリーム! 20 927


議論

ただ各楽曲の再生回数順に50曲を選出すると、赤い公園21曲、けいおん!13曲、東京事変9曲と上位3組で計43曲に上り、選出アーティスト数も8組にとどまった。それに比べると、ドント式比例代表制での選出では上位3組の合計は38曲、アーティスト数12組と、ラインナップの多様性が生まれるようになった。再生数50位の曲の再生回数が548回なのにも関わらず、当選曲の最少得票数が270回で140位に相当したというのも、ランクインしなかった曲の得票が生かされていると実感する。完全に得票率で区切れば上位3組の議席数は13, 9, 8曲となり、アーティスト数は19組に増えるので、やはり大政党に有利なシステムであることが示唆されたが、死票は24.6%とかなり抑えられたと言えるだろう。

おわりに

選挙での選出システムの面白さが少しは伝わっただろうか。面白かったー、と思ったあなた、特に若い世代の皆は選挙に行こう!

*1:小選挙区で当選した候補者は自動的に名簿から削除される。

*2:楽曲の再生回数の記録は、私の趣味の中でも最も長く続いているものの一つである。詳しくは下記の記事を参照。

yominabe.hateblo.jp

yominabe.hateblo.jp