読み鍋屋

杓子を逃げしものや何

ドイツ出張記 その5:11日目 週末オランダ旅行・ユトレヒト編

はじめに

約5週間のドイツ出張の記録を綴るドイツ旅行記の5本目、今回はドイツを飛び出してオランダに週末旅行した様子をお届けします。

4本目はこちら。

2月18日 土曜日 (18 februari, zaterdag.)

計画立案編

翌週から怒涛の別の街への出張の連続なので、週末に落ち着いて他の街に旅に行くことが出来るのは、初めて5日間の平日を過ごした後のこの週と、帰る直前の最終週だけだった。善は急げと早速この週に行く計画を立てた。

行き先はユトレヒトである。ミッフィーのふるさとだ。もともとミッフィーがオランダ生まれであることは知っていて、お気に入りのミッフィーシャツでパスポートの写真を撮っていた私は、このパスポートが有効なうちになんとかオランダに行きたい、と思っていた。ブレーメンから週末に1泊か日帰りで行くことのできる街を調べたとき、ドイツの中南部の街に行くには遠すぎるが、代わりにオランダには適度に近いことを知った。それでまず首都アムステルダムに行く計画を立てた。色々と調べているうちに、ミッフィーのふるさとユトレヒトアムステルダムから1時間で行けることを知って、これは行かない訳にはいかない!!とにわかにテンションが上がった。

こちらで出会った人と、日本のおすすめの観光スポットはどこ?と訊かれた時に、どこだろう…自分はほとんど好きなアニメの舞台の聖地巡礼とかしちゃうからな…とまごついてしまう場面が幾度かあったし、ブレーメンも、絵本を日本から持っていこう!と買って持ってきた。私にとって旅先を決定する最重要パラメータは、聖地巡礼できるかどうかなのである。。。笑

そういう訳で最初に立てた方針は、2日のうち片方をユトレヒト、もう片方をアムステルダム、どちらかの街で泊まる、だった。宿を調べてみると…どこも高い…!しかしかろうじてユトレヒトのほうが安い…!ということで土曜日はユトレヒトに泊まることにして、夕方から移動してくるとバタつくので、土曜日にユトレヒト、日曜日にアムステルダムを訪れることにした。値段とダイヤの兼ね合いから、行きはDB(ドイ鉄)、帰りはFLIX BUSを予約した。FLIX BUSはヨーロッパ中を行き来する格安高速バスで、4年前にも重宝した。ユトレヒトブレーメンという区間でも乗換なしでの経路があった!

ユトレヒトへの移動編

さて、「その4」で触れたように、出発の朝を迎えて聖地巡礼の機会を目前にしても、さほどテンションは上がっていなかった。こういう時に時間を決めていないとだらだらと出発が遅れがちなので、ちゃんと電車を予約しておいてよかったと思う。まだ時差ボケが解消していなかったので早起きは朝飯前で*1、7:44発に余裕を持って乗車した。

乗車しているうちに自分がミッフィーの聖地に向かっていることに実感が湧いてきて、徐々にワクワクしてくる。

f:id:yominabe:20230313053501j:image

と記憶していたけど、ホームで写真撮っちゃう程度にはワクワクしてたな。笑 そういえば内々定をいただいた後に車を移動する手段をあれこれ考えていた頃だった。

しかしDBアプリを見ると、2本目の電車が乗り継ぎ先のHangeloまでたどり着かないという通知が来ている。その通知の通り、Bad Bantheimで降ろされた。

f:id:yominabe:20230313053654j:image

1時間後の電車に乗れと言われた。1時間後はまだギリギリミッフィーミュージアムの予約に間に合う時間だ、と悠長に構えていた。

f:id:yominabe:20230313053720j:image

のに、1時間後にやって来た電車の乗客も降ろされているのを目撃して絶望する。このどんよりした駅舎の写真を撮っているところからもその絶望は伝わるだろう。今回の滞在では色々と危機や不便に直面してきたが、最も途方に暮れた瞬間はこのときだったと思う。

1時間後の電車から下ろされた乗客、若いドイツ人グループと車掌が話している。外国人観光客が車掌にそのグループを指して "Follow the guys!" と言われているのを目撃したので、私もグループについて行った。どうやらバスで振替輸送するということだった。たしかにDBアプリにもそうかいてあったし、先に窓口で確認したら良かったかもしれない。でも最初に電車を下ろされてから一時間はそれらしきバスが来なかった気がするな。

とりあえずバス停に移動した。あと何十分したらバスが現れるのだろう…とどんよりしていたら、程なくしてそれらしきバスがやってきた。これ以上その駅に留まりたくなかったので、本当に目的の駅にたどり着くのか半信半疑ながらそのバスに乗り込んだ。

本当にこのバスは本来の終点Hangelo駅に到着するのだろうか、と不安に思っていたら、酔っ払った日本で言うところの陽キャの兄ちゃんが、隣りに座っていいかと尋ねてきた。いいよと答えた。このバスはHangeloに行く?と尋ねたら、行くよと答えてくれた。ようやくひと安心。その後も兄ちゃんは英語があまり話せないながら、Google翻訳であれこれ話してくれた。いまドイツではマスクの制限ないよ、取りなよ!と言われた。笑

f:id:yominabe:20230313053902j:image

ビールを飲んでいて、私にも飲みかけのビールをくれた。正直飲みかけかぁ~と思ったし、若干トイレにも行きたくなり始めていたので断ろうかとも思ったけど、せっかくくれたしなと頂いた。その他にも、そのグループの友達の一人が結婚を控えていて今日はそのパーティなんだということ、漢字のタトゥーを入れている友だちがいること、テキーラ2杯とビール4杯飲んだせいでめちゃめちゃトイレに行きたいということを話してくれた。その割にビールを飲む手は止まっていなかった。笑

規制が緩和されたとはいえ依然感染者は一定数いるだろうから、ノーマスクや回し飲みは清水の舞台から飛び降りる気分だったものの、彼らのアクシデントを一切気にすることなく盛り上がっている様子は、少なからず私の気を晴らしてくれた。話しかけてくれて嬉しかったことを話したら、笑顔でGood!ってやってくれた。インスタを交換してバイバイした。

駅に着いてからトイレに駆け込む。ドイツは公共の場所にあるトイレが有料である。博物館、レストラン、ホテル、鉄道など、お金を払ってサービスを受けるところでなければ、50セントなり1ユーロなり払う必要がある。だから外に出たらトイレを我慢しがちだし、電車から降りる前にはトイレに行く習慣がつく。膀胱炎の患者が日本より多かったりするんだろうか、ドイツ人はこれに慣れているんだなあ、と思っていたら、どうやらそうでもないようで、バスに同乗した陽キャの皆さんは、駅で1人目はお金を払って入るものの、その後は入っていた人がドアを閉める前に次の人が入ることで、2人目以降のトイレ代を支払わないという裏技(?)を使っていた。笑

陽キャご一行様と別れてから一人で電車を待っていると、中年女性に声をかけられた。放置されたスーツケースを私が忘れたものだと勘違いして伝えてくれようとしたのだった。指差しして一緒にそのスーツケースを眺めていたら本来の持ち主がやって来て、そのスーツケースが私のものでないことが判明すると、彼女は恥ずかしそうに笑った。その後ムーミンのアウターを見て褒めてくれた。ブランドの名前を聞かれて、日本のだからこっちでは手に入らないと思う、と答えると、日本に行く機会はあるのでその時のために教えてほしいと言われた。結局検索して見せる前に乗る電車が到着してしまったのでちゃんと答える事はできなかったが、グラニフとだけ伝えることができた。

f:id:yominabe:20230313055211j:image

ようやくユトレヒトに到着した。駅舎が現代的で大きい。てっきりミッフィーがそこかしこにいる小さな郊外の街だと思っていたので、駅舎が現代的で大きくて改札がある*2ことに驚いた。

f:id:yominabe:20230313055153j:image

街には仮装している人が溢れていた。どうやらこの週末はカーニバルだったようだ。全身大麻柄のスーツを着ている人とかもいて、なかなか強烈な見た目をしていた。

どうやって改札を出ればいいんだろう、と一瞬戸惑うも、DBアプリでQRコードを出すことができて事なきを得る。ミッフィーミュージアムの予約時間には遅れまくっていたけど、電車が遅れたことを説明したらなんとかしてくれるだろう、ととりあえずミッフィーミュージアムに向かう。

ユトレヒト散策編

ミッフィーミュージアムはメインストリートの中にあったので、着くまでの道中は街の散策にもなった。ミッフィーミュージアムに着くと、係の中年女性が、遅れているわね…と言いながらも入れてくれた。

f:id:yominabe:20230320133855j:image

ミッフィーミュージアムの展示は基本的に子供がミッフィーの世界に溶け込んで遊べるような空間になっていたが、それでも大人でも楽しむことができた。

f:id:yominabe:20230320133809j:image

驚いたのはオランダ語と英語に並んで日本語でも展示内容が説明されていたこと。ミッフィーが特に日本で人気であることを垣間見た瞬間だった。

f:id:yominabe:20230320133923j:image

ミッフィーミュージアムを出て散策。道が狭くて建物が迫ってくるかのよう。川だか運河だかの水面近くまで建物の扉があって、7年半前に行ったベネチアのことを思い出した。ベネチアは初めて一人で海外を旅した2015年の夏に、ウィーン、ザルツブルクについで3番目に降り立った街だった。日本でも知っている人は多いと思うけれど、水の都と呼ばれていて公共交通機関の船・ヴァポレットがある。ベネチアングラスでも有名で、グラスが高くて買えなかった私でもベネチアングラス美術館を観るだけで十分楽しかったものだ。一人で旅した海外の街で一番好きである。ユトレヒトには船の移動手段はなかったが、ふつうは堤防となっているはずの川の両壁が建物になっている様子が、ベネチアと似た雰囲気を感じさせた。

f:id:yominabe:20230320134000j:image

川べりを歩いて向かった先はユトレヒト中央美術館だった。ウェブサイトを確認したところ、ミッフィーの原作者・ブルーナさんのアトリエコーナーがあるけど、常設展示は工事中で観られないと書いていた。まあダメ元でおみやげコーナーだけ見に行ってみるか、と訪れ、念のため係員さんに訊いたら、なんとアトリエコーナーは見られるとのことだった!我ながら嬉しさが伝わっただろうな、という声で"Really?!"と快哉を叫んだ。

f:id:yominabe:20230320134028j:image
f:id:yominabe:20230320134104j:image

ブルーナさんのアトリエのレプリカは、私にとってミッフィー美術館よりも居心地の良い空間だった。木造の屋根裏のように天井が低く迫る空間、

f:id:yominabe:20230320134124j:image

日本とのつながりを感じさせるさくらももこさんからの手紙、

f:id:yominabe:20230320134042j:image

人参の形に切り抜かれた型紙。動物の画の参考にしていたナショナル・ジオグラフィック、そして世界から集められたあらゆる言語の彼の著作。彼がリラックスするために設置していたというフカフカのソファ。どれも彼の生活空間を感じさせる温かみのある展示だった。

ゆったりと展示を見ていると、私と同じくミッフィーの柄の付いた服を着た、同年代らしき女性が日本語の展示を読んでいるのを見つけた。どうやら日本人の、もしかしたら同年代の方だけど、美術館に一人で訪れている人に取ってはノイズでしかないだろうと話しかけるのを控えた。

f:id:yominabe:20230320134216j:image

美術館でお土産を買って次に向かったのは、ミッフィーの信号である。世界で一つだけ、人間がミッフィーに置き換えられた歩行者信号があるというのを聞いていた。先程と違い開放的な河川敷のある川べりを20分程歩いて駅前に戻り、そこからすぐ信号にたどり着いた。

私が青信号で写真を撮影し終えて、ふとあたりを見渡すと、私を少しの慈しみを含んだ表情で眺めながら横断歩道を渡っていく人影に気づいた。見覚えのある柄の服を認め、美術館で見かけたその人であることがすぐに分かった。信号の前に留まっていた私は急な再会にしばし立ち尽くした。気づけば信号が赤に変わってしまっていた。再び青に変わるのを待ち彼女を追いかける大胆さは持ち合わせていなかった。そのまま踵を返し中央駅に向かったが、その道中にも考えは巡った。その女性は、美術館で遭遇したときと違って、ミッフィーの信号ですれ違った時には、明らかに話しかけたらそれなりのポジティブな反応を得られるという確信が得られる表情をしていた。それなのに話しかけなかったのが尾を引いた。

そんな心持で、ユトレヒトで最安だったホリデイ・インに向かうため、バスに乗った。電車で数時間とは言え国境をまたいでいるので、バスの乗車システムは異なる。バスの運転手に行き先を伝えて、そこに行けるチケットを購入して乗り込んだ。そしてその行き先の一つ手前のバス停の名前は紛らわしいもので、もう百数十mほど先だったので、地図を眺めながら様子を見ていたら、バスは明らかに百数十mでは停止しない加速をし始めた。ついに陸橋を渡ってしまい、乗り過ごした先の次のバス停は歩いて十数分掛かる場所だった。見過ごしと乗り過ごしで完全に弱った気分でホテルに着いた。

チェックインを済ませて部屋に入ったところで問題となったのは夕食である。正直もう市街地に戻るのは気が進まない。しかし安かっただけあって周囲に食べる場所はない。街の中心部で検索したレストランもことごとく要予約である。そういえば以前家族旅行で訪れたナポリでホリデイ・インに宿泊した時はホテルの中のレストランで夕食を取ったな、そこにしよう、と室内にあるレストランのメニューを眺める。…土曜定休。詰んだ。もう私に選択肢は残されていない。途方に暮れてフロントに行き、おすすめのレストランを尋ねた。もはや市街地でも良い。そうしたらあるバーを教えてくれた。とりあえず夕飯にありつける。ありがてえ。

中央駅までバスで戻る。教えてもらったバーはホテルから見て中央駅を超えて十数分歩くところにあった。カウンターではなくテーブルに通されたので、誰とも会話せずに食事することに。またさっき声をかけそこねた人のことを思い出していたが、気を取り直して日本から連れてきたミッフィーのぬいぐるみと食べる。この地域を代表する料理は何か、と店員さんに尋ねたらステーキと言われたのでそれを頼んだ。付け合わせにフレンチフライはいるかと訊かれたが、これまでの経験上食べきれないだろうと断った。

f:id:yominabe:20230320134328j:image

まず先に来たビールがめちゃめちゃ沁みた!フロントさん最高!!

f:id:yominabe:20230320134342j:image

そして続いてやって来た料理も美味しかった。食べきってちょうどお腹がいっぱいになったので、そのステーキとソースは確実にフレンチフライに合うものだったが、やはり頼まなくて正解だったとニンマリした。40ユーロちょっとで少し高く感じたが、まあ日本のお店で呑んだくれたときもそのくらいするしまあいいか、と納得した。むしろ旅先で節約ばかり考えて食べないのももったいないな、と思った。

f:id:yominabe:20230320134424j:image

酔っ払ってご機嫌で中央駅まで散歩する。昼間に歩いた市街地とはまた違った様子だった。

f:id:yominabe:20230320150310j:image

ミッフィーミュージアムの2階の窓から夜の街を見守るミッフィー

ミッフィーミュージアムは、もともと中央美術館の向かいにあったのが、工事のため市街の中心部に一時的に移転しているようで、位置的には離れていたが、かえってそこに向かう道中に市街の様子を見ることができたし良かったなと思った。

f:id:yominabe:20230320134406j:image

夜の信号機をもう一度観に行った。

f:id:yominabe:20230320134452j:image

バスでホテルに戻りホテルで翌日の行動予定を考える。とりあえずこの日に行きそこねたブルーナさんの像を見に行こう。アムステルダムで食べる昼ごはんは予約しよう。ユトレヒト一の高さを誇るドム塔は気になるけど時間的にやめておこう。ブルーナさん御用達だったクッキー屋さんは…日曜定休!残念!

そうして床についた。翌朝まで安らかに眠ることが…できなかった。夜中の1時にいきなりホテルの警報機がけたたましく鳴り響いた。静寂の中にいきなり大音量の音が耳に飛び込んできたので、めちゃめちゃビビった。何があったのかわからず、数時間寝付けなかった。

心細い思いを抱えながら翌日に続く…

*1:「早起きは朝飯前」という慣用句の使い方は、文字通り解釈するとまあ起床という行動が朝食の前であるのは当たり前だから何も言ってないみたいだな、みたいなことを自分で書いてみた直後に思った。こういう揚げ足を取ってるんだか取ってないんだかわからないことを他の人に言うと面倒な顔をされるので(当たり前)、最近は思い浮かんでも、乗ってくれそうな相手にしか言わないようにしている。笑

*2:前の記事にも書いたが、ドイツの駅では改札はなくたまに検札があるのみである